こんにちは、SATOKOです。
ブログをしている方がよく使っているものに、キーワードプランナーがありますよね。
そのキーワードプランナーを使うには、Google広告にログインする必要があります。
私も使っていたのですが、パソコンで数日前からGoogle広告にログインできなくなりました。
いろいろ調べてもなかなか解決方法がわからなかったのですが、ようやくわかりました。
図解で解決方法をご説明します。
同じように困っている方の参考になれば、と記事にすることにしました。
Google広告にログインできなくなった!
直し方がわからない。
そんな方のお悩みにお答えします。
ここではこんな記事を書いています
【Google広告】ログインできなくなった!症状と原因
Google広告にログインできなくなる原因はいくつかあるようです。
次の症状の場合、私と同じ原因かもしれません。
- 数日前までパソコンでGoogle広告にログインできていたのに、できなくなった
- スマホのGoogle広告はログインできる
- Googleアドセンスなどは開ける
私の場合、Google広告にログインできなくなった原因は、既定のブラウザがGoogle Chrome以外になっているからでした。
Microsoft Edgeなどが既定のブラウザになっていると、Google広告にログインはできません。
Google広告にログインするには、既定のブラウザをGoogle Chromeにする必要があります。
私は普段パソコンから検索する時など、GoogleではなくBingを使っています。
WindowsのパソコンにはBingが最初からインストールされているため、そのまま使っている方は、既定のブラウザがMicrosoft Edgeになっているかもしれません。
自分のパソコンの既定のブラウザが何になっているかの調べ方は、次の通りです。
既定のブラウザの調べ方
①【Windowsスタートアイコン】をクリックして、【設定(歯車のアイコン)】をクリックします。
Windowsの設定から【アプリ】をクリックします。
②【既定のアプリ】をクリックします。
③右側を下にスクロールすると、Webブラウザーというところがあり、
表示されているのが既定のブラウザになります。
この場合はMicrosoft Edgeが設定されていますね。
【Google広告】ログインできなくなったときの解決方法
上記でもお話ししましたが、Google広告にログインするには、既定のブラウザをGoogle Chromeにしないといけません。
既定のブラウザをGoogle Chromeにする方法をご紹介します。
まず、上記の既定のブラウザの調べ方の②まで進めてください。
③右側を下にスクロールすると、Webブラウザーというところがあります。
Webブラウザーの【Microsoft Edge】をクリックします。
アプリを選ぶ、から【Google Chrome】を選択しクリックします。
これで既定のブラウザがGoogle Chromeになりました。
Google広告からログインしてみてください。
『アプリを選ぶ』にGoogle Chromeがない場合
既定のアプリの『アプリを選ぶ』にGoogle Chromeがない場合は、インストールしなければいけません。
ここでは、WindowsにGoogle Chromeをインストールするやり方をご説明します。
Google Chromeヘルプから、WindowsにChromeをインストールします。
ここからインストールできます。
【Chromeをダウンロード】をクリックします。
ダウンロードが終わると、既定のアプリの中にGoogle Chromeが追加されているはずなので、既定のブラウザに設定することができます。
まとめ
以上、Google広告にログインできなくなったときの対処方法をご説明しました。
使えていたものが突然使えなくなると困りますよね。
お役に立てれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント